
10月2日(日)に「スペシャルコラボレーション・イベント “IT経済以降の新経済と新教育”」が開催されました。
ご来場いただきました皆さまへ御礼申し上げますとともに、多くの皆様のお力添えをいただき本イベントを無事に開催できましたこと、心より感謝申し上げます。
開催年 | テーマ | 会場 | 来場者数 |
---|---|---|---|
2003年 | 一人ひとりから始まる平和への意志 | 早稲田大学、他 | 1500名 |
2004年 | ここからつながる、平和への意志 | 梅窓院、他 | 470名 |
2005年 | 平和への出発〜今なぜ10.7なのか〜 | 国立オリンピック記念 青少年総合センター |
280名 |
2006年 | 共に創っていく平和への意志 | 新宿NSビル | 250名 |
2007年 | 共に感動しながら創っていく平和 | 有楽町朝日ホール | 230名 |
2008年 | 共に創っていく力動の平和 | 目黒パーシモンホール | 200名 |
2009年 | 新しい生き方・教育・経済・政治をつくろう | 北沢タウンホール | 250名 |
2010年 | “和の精神”を未来産業へ グローバルビジョンにしていこう! |
北沢タウンホール | 200名 |
2011年 | One vision! One world!! 共通のビジョンをつくることで平和がつくれる |
東京ウィメンズプラザ | 230名 |
2012年 | 『黨(たむら)』を越える『和』のビジョンで平和が実現できる | 渋谷区文化総合センター大和田 さくらホール |
350名 |
2013年 | 『Dream和』で平和が実現できる | 渋谷区文化総合センター大和田 さくらホール |
490名 |
2014年 | 可能性が爆発する! ~常識を打ち破る革新的な未来VISION~ |
ニッショーホール | 370名 |
2015年 | Amazing Peace 驚くべき平和 ~チームプレイでつくる未来~ |
渋谷区文化総合センター大和田 さくらホール |
214名 |